ずぼら学生の日記

普段思ったことなどを感じるままに綴る日記。

HAS理論

どーも!


今日は『人の能力』について考察していきたいと思うよ
なんでこんな話をいきなりするのかって?


ネタが無くなってきてるからだよ!


ただ目的としては『優秀な』人間となるためにどんな能力をこの社会は求めているのか?
能力における人との差はどこで生まれてくのか?
そこを探求していけたらいいと思う!


ハイそれではいってみよう!


まず、この理論はどこの本にも載ってない(と思う)
僕が『人の能力』について兄貴と話した時にできた理論だからね


だから素人の考えたことなので取扱注意ですよ~!


さて、まず、『人の能力』とはなんだろう?
勉強ができること?仕事ができること?コミュニケーション能力が高いこと?サッカーができること?(WC中なので)

 

うん。。。まぁ。。。全部だよね!
しかしあまりにもそれぞれ能力のベクトルが違いすぎる。


それについて整理していく所から始めていこうと思うよ。。。


まず、勉強や仕事。。。いわゆる決められた範囲のなかで成果を上げるための能力全般を『ハードスキル(H)』と呼称することにする。


次にトーク力、空気を読む力、それらのいわゆるコミュニケーション能力、公式がなく、あらゆる場面で正解が変わっていく能力を『ソフトスキル(S)』と呼称する。
私たちが普段発揮している能力はこのハードスキルとソフトスキルにわけることができないであろうか。


そう。。HとSを分けることによって自分がどの能力が足りないのかを客観的に分析しやすくなる。。
さて、最後にもう一つ、、僕が定義する能力について書いておこう。。


それは得た知識を実際に行動する能力、愚直に訓練を続けていく能力、ある程度指標がついたらすぐに行動に移せるといった能力『アクションスキル(A)』である。


以上挙げた3つの能力がいわゆる『能力』のベクトルを分けた結果である。。
最初はSとHだけを定義していたんだけど最後のAのアイディアによってこの理論は完成した。
確かに現代社会で『行動力』で大きくその人に対する評価は違ってくる。。


しかもこのAという能力はSやHと違って評価してくれる相手がいない。。
だからSとHだけを伸ばしていこうと躍起になって失敗していく人が多いのだろう。。。


この3つの能力をできるだけ均等に伸ばしていくことができたらいわゆる{能力のある人間』ということになる。


あくまで均等に。。
例えば、仕事だけできて部下とのコミュニケーションがおろそかな上司や、勉強はできるんだけどクラスで浮いているガリベン君。。いるよね?
例えば、外面だけよくて中身が空っぽのやつとか、コミュニケーションや度胸はあるけど頭が空っぽのヤンキー君。。いるよね?
例えば、居酒屋で得意げに自分の野望、持論を展開してるのはいいんだけど、全く行動が伴っていない同僚。。いるよね?

 

それぞれの能力はリンクしていて、必ずしも別個に考えることはできないけれどやっぱり自分にとってどのスキルが足りないのか客観的に分析していく必要はあると思う!


とりあえず今日はここまで!


さらに深い内容はまた気が向けばあげていこうと思うよ~

 

それでは~~

 

20:80

どもー

今日は結構まじめな話。(い、いつもだけどね!
人は多かれ少なかれ成功したいって思ってるよね!


僕だってそうだし、みんなもそうだよね!
成功って定義が広いけどとりあえず今回は「仕事において活躍できること」としようか。


ところで。。。
みなさん20対80の法則って知ってる?


別名パレートの法則とかって呼ばれたりしてるんだけど、この法則はイギリスの経済学者、パレートが発見した説。
その中身は20%の人が80%の財産を独占しているというもの。。。


よーするに、世界の富の80%は限られた20%の人により、所有されている。。ってこと!

まあ、確かに、世界の富豪ってとてつもないから上位2割が富の8割を独占しているって聞いてもなんとなく納得しちゃうよね!


そう。。この法則。。経済的なことだけでなく、世の中の様々なことに適用されることがわかっているのです!


例えば会社の営業。
だいたいある集団において、上位20%が全体の80%の売上を稼いでいる。。。何てことありませんか?
取引企業の全体の20%で80%の売り上げを稼いでいる。。。などなど。。

このことは情報についても当てはまります!

必要な情報全体の20%を得ることで、80%の成果をあげることも可能だと思う!
言い換えれば80%の成果を生み出す20%の情報を獲得すべしってことよ!!


ポイントは単に全体の20%ではなく、『核』となる20%であること!


ここさえ押さえば問題ない。。
俗にいう最小の努力で最大の成果を生み出す考え方だと僕は思う!


学校のテストとかでも普段勉強とかしないやつだけどなぜか成績がいい。。みたいなやついたよね!
そいつらは外してないんですよ。。『核となる20%』を!(陰でめっちゃやってるっていう人もいると思うけどね


ではどーやったら『核となる20%』を手に入れることができるのか?


分野ごとに正解は異なりますが。。その分野の自分なりの20%を考え続けることだと思う!

その考えがあっているかどうかはその情報は全体の80%の生産性を担保しているかってことで自分で答え合わせできる。

 

その『核となる20%』を見つけ出す練習がいわゆる受験教育なのかもしれない。


その20%の問題は今僕としては『物事やその問題に共通して当てはまる公式のようなもの』ととらえている。
それをどの分野でも最初に探し、自分の血肉にすることが成功する近道ではないでしょうか?


以上!
さよならー(今日はいいこと言ったなぁ

人生の勝算

どーも!


今回は本の紹介だよ~
今回は本の内容というよりは作者のほうに関心があったかな!


まぁ割とこの人の書いた本なら読みたいっていうことあるよね!!


んで!
本の著者は前田祐二氏。
本のタイトルは「人生の勝算」


前田祐二氏。。。知ってる人は知ってるよね!
そうです!!
あの石原さとみと熱愛報道のあった人!!


びっくりしましたよね~


そんな前田氏ですが現在SHOWROOMの代表取締役の社長をやられています。
しかも本作品は同氏の初の著書とのこと!


そりゃー気になりますよね~
てわけで今回は前田祐二著「人生の勝算」について書いていきたいと思います。


まず、本書の内容ですが、前田祐二氏の半生とそこからどのようにして成功するのかが書かれています。
半分は本人の自伝ってわけです(笑)


批判から入るのは申し訳ないですが各章で延々と著者による著者の自慢が入ってて、少し読みづらかった部分もありました。(ひ、ひがみじゃないんだからね!
うーん、なんというかエピソードからメタ化して伝えたいことがあるのはわかるんですけど、もうちょっとエピソードを簡潔にすると良いのかな。。。


しかし、前田氏初の著作ということで人柄、生い立ち、経験談など人となりを語る部分が多くなってしまうのは仕方ないかもしれません。。。


さて、本書の内容に少し触れると、まぁ内容としてはビジネス本かな。。
ビジネスについて大切なこと、それを「人生」について大切なことに昇華してる。


大切なことは①絆の大切さ②努力の大切さ③人生に『指針』を持つこと
っていう3つのことを著者のエピソードを加えて話している。


まぁ特に新鮮なことは言ってないですね。。
別に彼の言っていることを否定するつもりはないけど!

②の努力が大事なんてそこら辺の高校教師でも1時間ぐらい語れるよね(それを生徒はこう言う。。説教と。。。


ただ、彼のやってきた努力はすさまじく、本を介してもすごい努力家なんだなーって伝わってきたかなー

 

今後も彼に注目していきたいと思います!

最後に。。タイトルについて。。

彼は秋元康さんと出会った頃に「僕はビジネス、人生に勝算があります」って言ったらしい!


その時秋元さんは「君の根拠のない自信が好きだ」と返したそう。。
以来「人生の勝算」は大事な考え方となった。。とあるんですが。。。(本書より

 

 

僕「いや根拠のない自信って勝算じゃねぇやないかーーい」

 

さよならー

やる気の出ない日

こんにちは。


みなさん!
なんか今日やる気でねえ。。。っていう日。。ない??
普段はできるのになんか今日はやる気でないっていう日は誰にでもあると思います!


今日はそんなときの僕なりの対処法を書いていこうと思うよ~

 

それでは行ってみよう

 

①無理せず寝る
ぶっちゃけ一番おすすめの方法です。(笑)

こういう時の最悪って結局何も手がつかず、ずっとベッドのなかでスマホいじっちゃうことですよね!
筆者も何度も何度も何度も何度も経験があります。
その最悪を避けるためとりあえず寝る!
あとのタスクは早朝にやる!

ここで寝ることを恐れずにしっかりと寝る決断のできる人はできる人だなぁ。。って感じます!


②タスクを紙に書く
まぁ筆者はそんなにできる人ではないのでこの方法をよく使います。
みなさん。。。テスト前に妙に机の上を掃除したくなったり、本とか読み始めたりしたくなりません?

実はやる気の出ない日ってこの現象と本質的な原因は同じなんです。

それはどちらも途方もなくやることがあるから脳が処理しきれず、現実逃避に向かうからなんです。。


現実逃避は別のことに集中したいということ(掃除とか)に現れたり、逆に何もしたくない(やる気が出ない)という現象として現れます。


なのでそのモードに入ってしまった時。。一番いいのはなにも考えないことなんです。
例えばトップアスリートは毎日すさまじい量の練習を行いますが、あれって今日はやりたくねぇ。。。って言う日は絶対あるはずなんです!
それでも彼らは毎日毎日過酷なトレーニングを続けています。
それは習慣という力によって脳が現実逃避する前に何も考えずに始めているからなんです。


。。。とまぁ習慣化が成功すれば極論どんな日でもタスクはこなせます
ではどうやって習慣化をおこなうのか?


これは別の記事で書いてるのでぜひ見てみてください!

 

まだ習慣化ができていないときは今日やるべきことをまず紙に書いてみましょう!
そのあとできるだけ何も考えずに一つ一つこなしていくのです!

コツは不安要素などをできるだけ考えず機械的に淡々と行うと良いでしょう。


この方法、意外と有効なのでぜひお試しあれ!!

 

でも本当にキツイ時は無理せずしっかり休んでくださいね!!

 

それでは~

特性ラッシー

どーも!


今日は最近買ったものについて書いていこうと思うよー!!
最近僕が買ったもの。。。それは、ミキサーであります!


はい。結構普通のやつです。なんのひねりもありません事よ(笑)
ではなんでミキサー買ったか?


そう!そこがまさにポイント!
なにもなくブログには書きませんって!(いや結構どーでもいいこと書いているけれども


目的としてはどーしても作りたいものがあったから!
しかも夏にピッタリなんでぜひみんなも作ってみてね!


作ろうと思ったきっかけは僕の友達が某飲食店でバイトしてるんだけどそこの特性ラッシーがめっちゃうまいらしい!
ラッシーってわかるかな?なんかヨーグルトと牛乳混ぜたインドの飲み物。
その特性ラッシーをバイト君には客に出さないといけないからレシピ教えてもらえるんだって!


まあ一応レシピ秘密らしいけど店名隠しているから勘弁ってことでー(笑)
ちなみにクックパッドとかで調べてみたけど同じ作り方では載ってませんでした!


~レシピ~(一人分)
カルピス(原液)100ml
牛乳 100ml
氷 適量

上記をミキサーで混ぜる!


以上!

 

。。。以上です。
なんか特性ってのが陳腐に見えるくらい簡単ですね!
でもこれがうまいんだな~


ポイントは二つあって
一つ目はカルピスの原液を使うということ
二つ目は氷を入れてミキサーで砕くということ

 

この手間だけにミキサーを使うのは憚られると思うけどこうすることにとってシャーベット状になってめっちゃうまいから!まじで!


みんなも良かったら作ってみてー
夏にぴったりの一品です。

ガラケー使ってる人

やっほい。

 

今日はね~めっちゃびっくりしたことがあったんよ!

なんと。。

 

バイト先の人が。。

ガラケー使ってた!

 

いや!馬鹿にとかはしてないよ!?(笑)

ちなみにそのひと30代で子持ちなのよね(子供はまだ小さい

 

20代前半の僕としては30代で今だにガラケー使ってるのにびっくりしたって話!

 

だって今時僕の両親(50代後半)でさえスマホなのに30代でスマホ使ってないのは驚きだよね!

んで!なんで持たないのかきいてみました!

 

 

別にその人が経済的にスマホにできないっていうわけではないそうです。。

(今は生活保護の人でさえ使ってる人は使ってるよね

 

彼曰く、子供もいるのに携帯ばかりいじりたくなりたくない!。。そうです

 

確かに周りを見渡せばみんなスマホを持っている。

しかもたいていの人(僕の周りね)は基本的にゲームとかSNSとかどーでもいいことで

時間を潰してるんだよね~

 

これってすごくもったいないと思う!

だけどスマホを利用することで(良い意味で)便利になることもたくさんあるし、今のうちに使いこなせてないと将来自分の子どもに使い方を教えてあげられないし、子供がスマホ持ちたいって言ってもなかなか理解を示すことができなくなってしまうっていう弊害もあるよね~

 

 

つまり、スマホの良い部分だけ恩恵を受けるようにしていこうよって話!かなぁ。。

 

ずっとスマホyoutubeばかり見ているそこの君!!

たまにはその時間を読書に当てましょう!!

 

以上!

 

 

 

読書ツール kindle unlimited

こんにちは!

さて今日のお話は「読書」についてだよ~
最近本の紹介したのにまたかい!って思ったそこのアナタね!
違う違う!今回僕が紹介するのは「読書」についてなのですよ!


みなさん読書することが私たちに良い影響を与えてくれることはなんとなくわかってると思います。
読解力がつくし、論理的に物が考えられるようになるし、知的になるし(知的になりたい)、良いことづくめですよね!


しかし、そんなことはほかの人がさんざん言っていることだし、今回は読書ツールについておすすめしていこうと思いますよ!


読書についてメリットはあげればきりがないと思いますが皆さんデメリットについて考えたことはあるでしょうか?
読書にデメリットなんてあるのかよ!?


ありますよ!

まず、、、お金がかかるじゃないですか?。。当然ですね(笑)
しかし、学生にとっては深刻な問題。
金欠でほしい本が買えないよ~という方も多いはずです。


あとは、、ある程度時間も取られますよね。。。
仕事や課題のせいで時間が取れないという人は多いはずです。


今回僕が提案するツールは前者の問題にフォーカスしております。(学生なんでね。。)


そのツールとは。。。。


amazonkindle unlimied!!


このツール、なんと月額1000円で本が読み放題!なんです!
そんな都合の良いツールあるかよ!


んー鋭いですねー(汗
確かに何でもかんでも読み放題になるのではなくamazon unlimited に収録されている本のみとなってます。
これが結構なデメリットで基本的に新しく発売されている本は読めませんし、人気のある本も読めません。


しかし、すこし古い本は読めますし、古くても、良書は多いです。
そんな本たちが月額1000円で読み放題ってすごくないですか!?
いやすごい!!(無理やり

まとめるとこのサービスは基本的に乱読者向けです。
自分の読みたい本は基本的に読めません。
逆に興味のない分野でも読み放題だし読んでみるかーって気分になります。
そしたら意外と面白かったりするんですよねー(笑)


まぁ1ヵ月無料のおためしもあるし(さすがamazon)、気に入らなかったらすぐに解約できるし、試してみる価値はあると思いますよ~
ぜひやってみて!!